勉強会の歩み

●勉強会の歩み



2002年12月24日(火)

奈良県保健医療計画に対し勉強会のパブリックコメントを提出しました

奈良県保健医療計画に対し勉強会のパブリックコメントを提出しました。



2002年12月21日(土)

第12回勉強会

第12回勉強会

  会 場     奈良市文化会館会議室
  出席者    40名
  テーマ     署名提出の報告会
           ホスピスケアの本質、
  話題提供者  松尾理代様  ホスピスケア認定看護師、勉強会会員
           ホスピスケア認定看護師は、現在全国で僅か59名、
           奈良県では松尾様一人ですが、そのお話をお聞きしました。



2002年11月9日(土)

第11回勉強会

第11回勉強会
 
   会 場    天理市かがやきプラザ(天理市男女共同参画プラザ)
             天理市守目堂町890743-68-2666
   出席者    55名
   話題提供者 宮城信行氏(宮城医院長・医師)
   テーマ    在宅での看取りの経験を踏まえ、ホスピスへの期待
           在宅で亡くなられた患者さんとの関わりを2例紹介して頂きました。
           在宅で看取られるためには3条件がある、しかし在宅で看取られる
           方は幸せだと思う、が結論でした。



2002年10月12日(土)

第10回勉強会

第10回勉強会

  会 場  奈良県社会福祉総合センター(中会議室)(近鉄畝傍御陵駅前)
  話題提供者 仲川八千代さん。〔会員)
  テーマ  ターミナルケアを考える、、、看護師として、また遺族として。



2002年9月8日〔日)

ホスピス・緩和ケアフォーラム 奈良

「ホスピス・緩和ケアフォーラム 奈良」  別紙ご覧下さい。
会場  奈良県文化会館國際ホール
出席者 950名
講演  テーマ  「癒されるかかわり~終末期における心のケア」

講 師  沼野尚美氏(六甲病院緩和ケア病棟 チャプレン)

シンポジウム

テーマ  「ホスピスが拓くもの~奈良県にもホスピスを」

シンポジスト
柏木 哲夫氏(阪大教授、淀川キリスト教病院名誉ホスピス長
南本ひとみ氏〔遺族)
古家  仁氏(奈良県立医大麻酔科学教室教授)
司会  田島 誠一氏(奈良ニッセイエデンの園園長)



2002年8月17日(土)

第9回勉強会

 第9回勉強会
 
  会 場  奈良ニッセイエデンの園集会室
  出席者  55名〔街頭署名活動の午後という悪条件でも多数参加を感謝)
  話題提供者 甲斐 靜子さん
  テーマ  「聖ヨハネホスピスを訪ねて」。
        会員の甲斐さんが、昨年の講演会にお招きした山崎章郎先生の
        ”僕たちのホスピス”を尋ねました。その報告と、ホスピス勉強会
        への思いを、語って頂きました。



2002年8月17日(土)

街頭署名活動

街頭署名活動を実施要旨は別紙ご覧下さい。
日時  2002年8月17日 10時~11時30分

場所  近鉄奈良駅前および南都銀行本店前

参加  30名

成果  532名の署名を得ました。



2002年7月~9月

署名運動

署名運動の実施 要旨は別紙ご覧下さい
奈良県知事、奈良県議会議長に対し「奈良県にホスピスを」要望しての
署名運動を、本年7月から10月まで、実施致しました。
目標は2万名でした。途中、8月17日、9月8日には街頭署名活動も実施
致しました。
最終署名総数は38,129名になり、11月20日県庁で、知事様、県議会議
長様にお会いして、お渡ししました。



2002年6月22日(土)

第8回勉強会

第8回勉強会
 
  会  場   奈良県文化会館集会室A。B。
  出席者   37名
  話題提供者 永井照代さん。あいちホスピス研究会
  テーマ    「市民参加のホスピスづくり~私の出あったひとたち」
       あいちホスピス研究会が「私たちのホスピス」を作るまでの
       実践について触れながら、今までに出会った人達の思い出を
       中心に、ホスピスへの熱い思いをお話いただきました



2002年5月18日

第7回勉強会および平成13年度総会

第7回勉強会および平成13年度総会

 会 場      奈良ニッセイエデンの園集会室

 出席者     45名

 話題提供者  田島誠一さん。 全国ホスピス連絡協議会事務局

 テーマ     ホスピス基本講座~歴史、理念、制度、費用
          「ホスピスってなぁに」というタイトルで、~いつできたのか?
          ~どんな考えで運営されているのか?から始まり、
          何故奈良県にないのだろう?まで詳細に話されました。
          (レジュメは勉強会通信NO13にあります。

 平成13年度総会

  ①2001年度活動報告。
  ②2001年度決算報告。
  ③2002年度活動計画。
  ④2002年度予算案。
  ⑤運営委員選出。の全部を原案どおり承認。

  活動計画については3月16日の運営委員会の内容をご覧下さい。
  講演会は、日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団の委託を受け、
  一般市民を対象とした大規模な講演会「ホスピス・緩和ケアフォーラム奈良」として開催することになりました。




PAGE TOP