勉強会の歩み

●勉強会の歩み



2008年12月7日(日) 1400~1600

第43回勉強会

第43回勉強会

   会 場   奈良県文化会館集会室(2階)
            奈良市登大路町6-2 (県庁隣り)

   テーマ   在宅ホスピス(仮題)

   話題提供者  市橋 正子 さん
              在宅緩和ケアセンターほすぴす所長

   出席者  55名



2008年10月12日(日) 開場  12時 開会  13時 終了  15時30分

ホスピス講演会

ホスピス講演会

  会 場   奈良県文化会館国際ホール
           奈良市登大路町6-2 (県庁隣り)

  テーマ   「最高に幸せな生き方死の迎え方」
          ~施設ホスピスと在宅ホスピス~

  講 師   内藤 いづみ  さん
          甲府市ふじ内科クリニック院長
          日本ホスピス・在宅ケア研究会理事

  テーマ   奈良県の医療情勢について

  講 師   武末 文男 さん
          奈良県福祉部健康安全局次長、地域医療連携課長

  入場者  400名 入会申込 19名



2008年8月3日(日) 14:00~16:30

市民公開シンポジューム「奈良県のがん医療を考える会」

市民公開シンポジューム「奈良県のがん医療を考える会」

    奈良のがん医療の現状を知り、もっと良くするために患者や市民に何が
    できるか、を考える。

  日時  2008年8月3日(日)14:00~16:30(開場13:30)
  会場  なら100年会館中ホール(JR奈良駅西口すぐ)
  プログラム
       開会の挨拶
       基調講演    埴岡 健一 さん
                 東京大学医療政策人材養成講座特任准教授
       質疑応答
       がん計画への患者の視点
                吉岡 敏子 さん あけぼの奈良代表
                馬詰 真一郎   奈良県ホスピス勉強会長
       来場者アンケートの結果発表   埴岡 健一 さん
       宣言
       閉会の挨拶

       共催 奈良県ホスピス勉強会 あけぼの奈良(乳がん患者会)

  入場者 130名 84通のアンケートに185件のご意見をいただきました。

      皆様からいただいたアンケートは「奈良県のがん患者、当事者の
      求めること~奈良県のがん医療を考える会におけるアンケートから~」
      として印刷し、奈良県がん対策推進計画策定、その他に活用しています。



2008年7月19日(土) 開場 13時30分 開演 14時00分

第42回勉強会(映画会)

第42回勉強会(映画会)

  会 場   学園前ホール(奈良市西部会館市民ホール)(近鉄学園前駅前)

  映 画   終りよければすべてよし  演出 羽田澄子

          この映画は日本での先進的な在宅医療、さらにオーストラリア
          スウェーデンの状況も取材し、終末期医療が緊急課題であると
          問いかけています。
 
  入場料   500円   先着順 会場で申し受けます

         会場は定員300名でした。あまり少なくては淋しいし、反対に多すぎて
         定員を超過してお断りしなければならなくなっては申し訳ないと、心配
         していましたが、ご入場者280名て嬉しかったです。
         入会申込くださった方も13名もありました。



2008年5月17日 14時~16時

第41回勉強会

第41回勉強会

   会 場   奈良県社会福祉総合センター  近鉄畝傍御陵前駅すぐ前

   テーマ   在宅ホスピスの現場から(仮題)

   話題提供者  宮城信行さん
              宮城病院長 奈良在宅ホスピス研究会代表

   出席者  58名



2008年5月2日

会長 馬詰真一郎ががんワーキンググループ委員を委嘱されました

会長 馬詰 真一郎が奈良県福祉部健康安全局より「奈良県地域医療等対策協議会がんワーキンググループ委員」を委嘱されました。
第1回会合は6月9日で、「がん対策推進計画」について審議されます。



2008年3月15日(土) 14時~16時

第40回勉強会

第40回勉強会

   会 場   奈良県女性センター  近鉄奈良駅5分 東向商店街

   テーマ   がん患者を看取った家族の感想

   話題提供者  末廣貴子さん、田口美智さん、

            松尾理代さん 天理よろづ相談所病院緩和ケア認定看護師
  
          今回も会場は定員60名くらいの狭い会場で、74名ものたくさん
          なご出席がありましたので、資料も無く、立っていただいた方が
          あって、申訳ございませんでした。
          次回からはもう少し資料を増やし、広い会場を探します。



2008年1月26日(土) 14時~16時

第39回勉強会

第39回勉強会

   会 場  橿原文化会館会議室 (近鉄八木駅隣り

   テーマ  患者参画型緩和ケアを目指して

   話題提供者  宇陀市立病院緩和ケア認定看護師 大友絵利香さん

   出席者  75名

          会場は定員50名の狭いところに75名もたくさんご出席ください
          まして、資料もなくなり2時間も立っていただいた方がありました。
          申訳ございませんでした。




PAGE TOP